最近はいろんな人のブログをちょくちょく読み漁っている。
特に、休職エントリ・復職エントリ関係を重点的に読んでいます。
理由は、自分と似たような境遇の人たちはどんなことをしているのか、どうやって復帰したのかが気になったからです。
中には1年以上休職している人もいたり、3-6ヶ月くらい復帰までにかかる人もいたりと、休職から復職までの道のりはやはり大変なのだなと改めて感じた次第でした。
いろんな人の復職の様子を見ていく中で僕の悩みが浮き彫りになってきた。
それは、これから先仕事でどんなことをやっていきたいかということが明確では無いこと。
みんなって一体どんなことを考えて仕事しているの?
みんなって一体未来にどんなことをしたいと考えて今を過ごしているの?
その辺りがとても不安に感じています。
僕は今30歳なのですが、35歳・40歳になった時にどんなことをしているのだろう、というイメージが湧かないし、かといってこういうことをしている人になりたいといった確固たるイメージというのもないしで、未来にどんな自分になろうかというのが不安です。
なんとなくざっくりこういうことやってみたいなーというのはあるのですが、明確な道筋とかを立てられてるわけじゃ無いので不透明なところがあります。
このブログを読んでくださっているあなたは、未来にこういう姿になりたいなとかこういう仕事をしていたいなという理想像はありますか?
もしあればコメントなどで教えていただけるとすごく嬉しいです。
先のことを読めていない僕は、今はひたすら目前のことに全力で臨んでいくつもりです。
目の前に来た球を一球一球打ち返していく中で、何か見えてくるものがあるんじゃ無いかと信じています。
明日から久しぶりのフルタイムでの仕事が始まるのでドキドキではありますが、無理せず頑張りすぎず、一つ一つの仕事をこなしていこうと思います。
当面の目標はフルタイムで仕事が完遂できるようになることなので、それ以上の成果を出すことを自分に課さないように気をつけて歩いていきます。